千里の道も1stepから

日常や思ったことなどを書いていければと

サントリーの天然水を飲み比べてみた

サントリーの天然水が三種類あることを知ってからついにこの日がやってきた。

出張や帰省があり、東京で南アルプス、大阪で奥大山、熊本で阿蘇の天然水を買い、三種類のサントリー天然水が揃った。

何気なく飲んでいたサントリーの天然水が3種類あることを知った - 千里の道も1stepから

果たして違いは分かるのか、飲み比べをやってみた。 私の家族2名にもご協力いただいた。

f:id:shikakuno:20140905151329j:plain

成分の違い

まずは、それぞれの成分表示から違いを見てみる。
南アルプスの天然水
  • エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物:0
  • ナトリウム:0.4~1.0mg
  • カルシウム:0.6~1.5mg
  • マグネシウム:0.1~0.3mg
  • カリウム:0.1~0.5mg
  • 硬度:約30mg/L
奥大山の天然水
  • エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物:0
  • ナトリウム:0.4~1.0mg
  • カルシウム:0.2~0.7mg
  • マグネシウム:0.1~0.3mg
  • カリウム:0.2~0.6mg
  • 硬度:約20mg/L
 阿蘇の天然水
  • エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物:0
  • ナトリウム:0.7~1.4mg
  • カルシウム:1.2~2.4mg
  • マグネシウム:0.6~1.1mg
  • カリウム:0.3~0.7mg
  • 硬度:約80mg/L

 単純に硬度でみて、南アルプスは30、奥大山は20なのでこの二つは近い飲み味だと思われる。阿蘇は80と他の二つよりも高いため、違いが分かるのではないだろうか。

実食

それぞれをグラスにつぎ、まずはラベルを見ながら飲んでみる。

・・・

・・・

・・・

うーん、なんか違うような気はするが、何とも言えない感じである。私の感想だが、奥大山が一番すっきりしていて、阿蘇がまろやかさを感じた・・・ような。硬度を見る限り、数値上は倍以上の差があるため、はっきりと違いが分かるだろうと思っていたが、全く分からないレベルである。

利き水

つぎに、3つをランダムで手渡しし、飲んだ順序を当てるというのをやってみた。私と家族1名でチャレンジ。

・・・

・・・

・・・

ひとつも当たることが無かった…。天然水、君の味の違いなんて分からないよ。

結論

私の家族のレベルでは、味の違いを見極める事ができないということが分かった。

正直、友人が違うと言っていたので、分かるくらいのものだろうと思っていたが、私は違いの分かる男ではなかったようである。

 

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

 
[2CS] サントリー 天然水 奥大山 (2L×6本)×2箱

[2CS] サントリー 天然水 奥大山 (2L×6本)×2箱

 
[2CS] サントリー 天然水(阿蘇) (2L×6本)×2箱

[2CS] サントリー 天然水(阿蘇) (2L×6本)×2箱

 

我こそはという方は、飲んでみてはいかがだろうか。